矯正治療中のデンタルフロスの使い方
こんにちは🐬
矯正治療のお口の中は、矯正装置が装着されているために食べ物が溜まりやすく歯磨きもしづらくなります💦
そのため、歯の汚れ(プラーク)が残りやすく、虫歯や歯周病を引き起こしやすい状態です👿
それを予防するためにはやはりブラッシングということになります。
矯正治療用の歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使ってていねいに歯磨きする必要があります。
今回はその中でもデンタルフロスの使い方についてご説明したいと思います。
みなさんデンタルフロスを使ったことはありますか❓
デンタルフロスは、歯と歯の間や、歯と歯茎の境目など、歯ブラシだけでは落としきれない汚れを落とす重要な役割を果たします。
しかし、矯正装置を着けると通常通りにデンタルフロスを通そうとしてもワイヤーが邪魔になって通すことができません😭
そこで次のように使用します☝🏻
まずデンタルフロスの先端を歯とワイヤーの隙間に通します。
あとは通常通り歯の面にデンタルフロスを沿わせて前後に揺らしながら入れていきます。
その後歯と歯茎の溝まで入れて上下に何度か動かします。
この作業を一ヶ所ずつ繰り返していきます。
先端をワイヤーの隙間に入れている所
歯茎の溝まで入れている所
デンタルフロスにはワックス付きのものとワックスなしのものがあり、
ワックス付きのものは滑りが良いので通しやすく、ワックスなしのものはより汚れを落としやすいといわれています✨
そのほかにも糸に柄ついていて装置が装着されていても通せる特殊なものや、糸の先が歯とワイヤーの隙間に通しやすいよう加工されているものなど矯正治療中でも使用しやすいものが矯正専門医院では販売している医院もありますので相談してみてもいいかもしれませんね☝️
慣れるまでは手間も時間もかかり面倒だと思いますが、1日一回でも使ってみてはいかがでしょうか💁🏻
千代田区神保町 KAZ矯正歯科
担当:衛生士
共有